京都市下京区中堂寺南町の小笠原クリニック|内科・消化器内科・内視鏡検査・内分泌内科

TEL.075-326-2211

〒600-8813
京都府京都市下京区中堂寺南町108

MENU

当院の診療体制について

《明細書発行体制等加算について》

当院では、算定した診療報酬の金額を記載した詳細な明細書を、患者様に無料で交付しております。

また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方にも、明細書を無料で発行しております。

なお、明細書には使用された薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。

明細書の発行を希望されない方は、会計時に受付にてその旨をお申し出ください。

《医療DX推進体制整備加算、医療情報取得加算について》

当院では、オンライン資格確認において以下の体制整備を行っています。

1. オンライン請求を行っています。

2. オンライン資格確認を行う体制を有しています。

3. 電子資格確認を利用して取得した診療情報を診察室で閲覧または活用できる体制を有しています。

4. マイナンバーカードの健康保険証利用について、声かけやポスター掲示を行っています。

5. 医療DX推進体制に関する事項および質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、活用して診療を行うことについて、当医療機関の見やすい場所およびホームページに掲載しています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナンバーカードによるオンライン資格確認等の利用にご理解とご協力をお願いいたします。

《機能強化加算について》

当院はかかりつけ医として以下の対応を行っています。

1. 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じています。

2. 保健・福祉サービスに関する相談に応じています。

3. 診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行っています。

4. 必要に応じた専門医または医療機関への紹介を行っています。

《地域包括診療加算について》

当院はかかりつけ医として以下の対応を行っています。

1. 健康相談および予防接種に係る相談に応じています。

2. 敷地内禁煙を行っています。

3. 当院に通院される患者様について、介護保険制度の利用等に関する相談に応じています。

4. 当院に通院される患者様の状態に応じて、28日以上の長期投薬を行うこと、またはリフィル処方せんを交付する対応を行っています。

《一般名処方加算について》

現在、一部の医薬品について十分な供給が困難な状況が続いています。

当院では、後発薬のある医薬品について特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分に基づいた一般名処方を行うことがあります。

これにより、特定の医薬品の供給が不足した場合でも、患者様に必要な医薬品の提供がしやすくなります。